11月11日防災の日にちなんで魚住町清水小学校区自主防災クラブが「安心・安全まちづくり・ふれあいのつどい」を開催した。
我がクラブも企画段階から参画し、共に「住みよい町づくりは住民の手で」を合言葉に開催することが出来ました。


☆開会式・・午前10時の開催に700名の参加者が晴天のもと集合し、各自治会単位に整列、人数確認のうえ整列。
  
明石市消防長の激励 主催者挨拶
☆開会式後、体育館にて内閣府防災担当 伊永つとむ氏による基調講演が開催され、地域住民は熱心に聞き入っていた
内閣府防災担当 伊永つとむ氏
安心安全な町づくりは住民の手で
明石魚住LC会長 久寿米木
震災救援活動を語る
最後まで熱心に講演を聞く住民
☆サバイバルグッズコーナーでは前もって講習を受けた地域高年クラブの指導で子供達が浄水器やランプの作り方を学びました
手前にあるのがペットボトルを
使った浄水器
空き瓶とティッシュペーパーと
サラダ油でほのぼのランプ
☆校庭では水消火器や火消し弾を使って消化訓練が行なわれた
木材にガソリンをかけ火を放ちます 火元に向かって消火弾をえい! 一瞬のうちに鎮火しました
☆我がクラブ自慢の炊き出し部隊。阪神淡路大震災では28000食の実績
60kgの米を炊きます 水加減は? 薪を燃やして一気に炊き上げ